更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。


よろずQ&A

【通信教育】 佛教大学通信教育課社会学部福祉学科最終試験過去問題一覧
【問】佛○大学の社会学部社会福祉通信教育科の試験問題ってムズ過ぎません?
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆
【答】たしかに。
 同じ通信教育科でも、他の学部は一般常識だけで「可」くらい取れそうな設問ですからね。
「国民の行政上の義務履行を確保するための行政強制の種類と内容を具体的に述べよ」なんて法学 部の学生に答えさせる問題なんじゃないのかってムカ付いちゃいますよね(この出題が日本語的にオ カシイってのは置いといて)。
 でも、救済措置というか何というか、設題そのものは6〜8種類しかないんです。
 問題の登場順序はランダムで、一度出た問題が翌々月に再出題されることもあります。 偏らなくす る調整はされていないようで、同じ問題が頻出する傾向が若干ありますが、有意差は認められないと 思います。
 とりあえず6〜8種類全部について自分なりの回答例を作って見ては如何でしょうか。

 なお、以下の各問題に付けている「〔 番号 〕」の順序に他意はありません。

★K0101 社会科学概論★
〔1〕「揺れる家族」とは、どのようなことを意味するのか具体的に説明せよ。
〔2〕近年のメディアの変化は、若者のコミュニケーションの在り方にどのような影響を及ぼしたか、具体 的な問題を挙げて考察せよ。
〔3〕「日本的雇用慣用」の変化について考察を展開せよ。
〔4〕「大量消費社会」のもたらす諸問題を考察せよ。
〔5〕社会科学の誕生と「近代市民社会」の成立について説明せよ。
〔6〕社会変動とはどのようなことか、「技術」との関連を中心に論じよ。

★L0101 社会福祉原論1★
〔1〕現代の生活問題を地域、家族、生活様式の変化の視点から明らかにし、社会福祉の果たす役割 について説明しなさい。
〔2〕社会福祉サービス供給の原則と公的責任のありかたについて述べなさい。
〔3〕「福祉国家」の性格と意義、限界および「福祉国家」解体の潮流の問題点について説明しなさい。
〔4〕社会福祉の政策主体とは何か、資本主義の矛盾と関わらせて説明しなさい。
〔5〕社会福祉の対象である生活問題を社会問題論の観点から説明しなさい。
〔6〕国民の側からみた社会福祉の目的と基礎的な理念について説明しなさい。
〔7〕社会福祉サービス供給原則の内、総合性と地域性について、公的責任と関わらせて述べなさい。

★L0102 社会福祉原論2★
〔1〕社会福祉の対象とは何か。現代に於ける生活問題を如実に捉え、生活保障を実現する対象をど のとうに設定するのかについて論じなさい。
〔2〕社会福祉の専門性とは何か。社会福祉援助の基本的原理を踏まえて、今日に於ける社会福祉労 働を巡る諸問題を念頭に論じなさい。
〔3〕現代日本の謝意福祉に於ける措置制度の意義と課題について、基礎構造改革の動向との関連か ら論じなさい。
〔4〕社会福祉供給主体の多元化について、今日に於ける生活の「社会化」の動向、公的責任と市場化 原理との関連などを踏まえて論じなさい。
〔5〕現代社会に於いて社会福祉を如何に捉えるのか。既存の社会福祉理論の変遷を踏まえて考察し なさい。
〔6〕今日に於ける社会福祉の理念と思想について、歴史的展開を踏まえて考察しなさい。

★L0103 社会福祉史1★
〔1〕明治期に盛んに行われた慈善事業について、それが人道的であったことの意味に触れながら考え るところを述べよ。
〔2〕第2次世界大戦後、とりわけ1960年代を中心とする社会福祉事業の本格的な展開について説明 せよ。
〔3〕昭和の大恐慌の時期に成立した救護法について、その内容と特色について説明せよ。
〔4〕大正期に成立した方面委員制度について、その地域委員としての意味に触れながら説明せよ。
〔5〕地域の相互扶助の制度化である江戸時代の江戸町会所救済について述べよ。
〔6〕明治初年、近代の出発にあたって制定された恤救規則について、その内容と日本型救貧としての 特質について説明せよ。
〔7〕1930年代以降に展開されていく戦時下の厚生事業について、その内容と特質を説明せよ。(裏面 使用不可)

★L0104 社会福祉史2★
〔1〕大正デモクラシー期に於ける児童保護と社会事業の組織化について論ぜよ。
〔2〕戦後社会福祉の発展に於ける高度経済成長の影響について論ぜよ。
〔3〕昭和初期における救貧法の成立と社会事業の法制化について論ぜよ。
〔4〕資本主義危機期に於ける社会事業思想について論ぜよ。
〔5〕20世紀初頭までの日本の産業化過程と都市貧困問題の発生過程について論ぜよ。
〔6〕近代的民間社会福祉事業であるセルツメント運動の背景と内容について論ぜよ。
〔7〕COSとセルツメント運動の貧困観について比較説明せよ。
〔8〕1935年アメリカの社保障法の内容について説明せよ。

★L0105 社会福祉方法原論1★
〔1〕社会福祉援助実践に於いて記録やカンファレンス、さらにスーパービジョンのもつ意義・役割につ いて述べなさい。
〔2〕最近の社会福祉援助活動を踏まえながら求められる知識・技術さらに倫理について述べなさい。
〔3〕ソーシャルワーク理論の発展過程を概観するとともに、最近のエンパワーメントアプローチのもつ 意義について述べなさい。
〔4〕社会福祉実践の歴史的経緯を踏まえて、施設ケアと地域ケアの特質と今後に於ける課題につい て述べなさい。
〔5〕社会福祉の仕事に於いて援助技術はどのような意味・役割を持つか、述べなさい。
〔6〕最近の社会福祉援助の動向を踏まえて、求められる援助者の態度について述べなさい。
〔7〕社会福祉実践の歴史的経緯を踏まえて、施設ケアと地域ケアの特質と今後における課題について 述べなさい。

★L0106 社会福祉方法原論2★
〔1〕近年に於ける社会福祉援助技術論の動向と課題について述べよ。
〔2〕「社会福祉援助実践とは何か」を明らかにした上で、援助実践を支える土台としての価値・知識・技 術・倫理について「労働福祉」の観点から述べよ。
〔3〕社会福祉専門職の特徴と専門性について述べよ。
〔4〕他者理解の方法としての面接の意義と基本技法について述べよ。
〔5〕社会福祉援助実践の原理と基本的な原則について述べよ。
〔6〕最近の社会福祉援助活動を踏まえながら求められる知識・技術さらに倫理について述べなさい。
〔7〕社会福祉援助者に求められる知識・技術・論理について述べよ。
〔8〕社会福祉援助のための面接技法について述べよ。

★L0231 仏教福祉論★
〔1〕仏教福祉の実践の概念について述べなさい。
〔2〕わが国の中世に於ける仏教救済事業の代表的人物を3名挙げ、さらにその内の1人の(社会事 業)思想と実践活動について詳述しなさい。
〔3〕地域社会における仏教福祉実践活動についてできるだけ具体的に述べなさい。
〔4〕仏教福祉実践の例を社会福祉施設の中に求め、目標や具体的展開について説明しなさい。

★L0232 家族福祉論★
〔1〕単身家族の福祉ニーズについて考察せよ。
〔2〕家族福祉の実践的課題について論じよ。
〔3〕家族問題の複合性と家族福祉の必要性について述べよ。
〔4〕介護を要する高齢者と家族に対する援助について、家族福祉の視点から論じよ。
〔5〕家族福祉とは何か(対象と視点)を述べよ。
〔6〕現代家族の特質について論じよ。

★L0233 児童福祉論1★
〔1〕児童虐待問題への援助実践を例として、児童福祉援助活動に関わる施設・機関の果たす役割りと その内容(業務)、援助の担い手、関連法規について説明せよ(裏面使用不可)。
〔2〕現代社会に於いて、親(養育者)の子育てに関する困難や不安にはどのような側面があるだろう か。具体的に例示し、児童福祉の役割、課題について述べよ(裏面使用不可)。
〔3〕児童福祉援助活動に於ける「計画」の意味と意義について、児童の成長・発達の視点を踏まえて 述べよ(裏面使用不可)。
〔4〕児童福祉の援助実践に於ける基本的視点について、@パートナーシップ、A参加、Bアドボケー ド、Cノーマライゼーション、Dエンパワーメントとは何か、2つ以上選んで説明せよ(裏面使用不可)。
〔5〕児童福祉の理念とは何か、法律や条約、宣言、憲章などに示されている内容、児童の権利擁護の 視点などを踏まえて述べよ(裏面使用不可)。
〔6〕現代社会に於ける児童福祉の援助課題について、児童の生活と家族、地域社会の変容を踏まえ て述べよ(裏面使用不可)。

★L0234 老人福祉論1★
〔1〕わが国の高齢者の生活状況を総合的に説明せよ。
〔2〕介護保険制度の概要(仕組み)を説明せよ。
〔3〕戦後のわが国の高齢者福祉政策の変遷を説明せよ。
〔4〕高齢者介護が私的介護から公的介護へと転換せざるを得なかった理由を説明せよ。
〔5〕高齢者の精神的・身体的特徴について説明せよ。
〔6〕わが国の人口高齢化の状況とその特徴を説明せよ。
〔7〕要介護高齢者とその家族の現状を説明せよ。

★L0235 障害者福祉論1★
〔1〕障害の概念とその構造的理解の意義について述べよ。
〔2〕わが国に於ける障害者福祉の成立過程について述べよ。
〔3〕障害者プランの持つ意味と自治体の行政計画の課題について述べよ。
〔4〕小規模作業所活動が障害者福祉に果たしてきた役割について述べよ。
〔5〕ノーマライゼーション理念の変遷とそれを支える思想について述べよ。
〔6〕障害者運動や当事者活動が果たしてきた意義と役割について述べよ。

★L0236 地域福祉論1★
〔1〕地域福祉計画とは何か。その目的と方法および社会的意義について、高齢者保健福祉推進十ヶ 年戦略を例にとって説明しなさい。
〔2〕地域福祉と地方自治との関係について論じなさい。
〔3〕地域福祉の展開を関連諸領域との関わりという観点から説明しなさい。
〔4〕地域福祉に於ける公私問題について、民間非営利団体、社会福祉協議会、住民参加の在り方に 言及して述べなさい。
〔5〕地域福祉計画とは何か。基本的な理念と概念を整理した上で地域福祉の構成要件について説明 しなさい。
〔6〕日本に於ける地域福祉の展開について、歴史的経緯を踏まえて説明しなさい。

★L0241 児童福祉論U★
〔1〕児童福祉施設における援助活動について述べなさい。
〔2〕主要児童福祉機関(施設ではない)の機能と当該機関の専門職員について述べなさい。
〔3〕心身障害児対策について、母子保健対策と関連させて述べなさい。
〔4〕児童福祉の理念を児童の権利の視点から述べなさい。 国連の児童の権利条約にも必ず触れる こと。
〔5〕児童自立支援施策について、法規定も含めて述べなさい。
〔6〕児童虐待について、定義及び予防の方策について述べなさい。

★L0242 老人福祉論2★
〔1〕要介護高齢者に対する施設サービスの概要を説明せよ。
〔2〕北欧の老人ケアシステムの概要を説明せよ。
〔3〕高齢者に対する民間活動の現状について説明せよ。
〔4〕高齢者に対する相談援助とその留意点について説明せよ。
〔5〕老人福祉法と老人保健法の変遷内容を説明せよ。
〔6〕介護保険法が定めている居宅サービスの概要を説明せよ。
〔7〕高齢者に対する営利・非営利の民間活動の現状を説明せよ。
〔8〕介護保険実施前と実施後の高齢者福祉の制度的変化を説明せよ。

★L0243 障害者福祉論U★
〔1〕「障害」の概念とその構造的理解の意義について述べよ。
〔2〕第2次大戦後における障害者福祉の動向とわが国の特質について述べよ。
〔3〕障害者基本法に定める障害者基本計画の果たすべき役割について述べよ。
〔4〕障害者運動や当事者活動が果たしてきた意義と役割について述べよ。
〔5〕障害者福祉の基本的な理念について述べよ。
〔6〕障害者の地域生活支援の今日的課題について述べよ。
〔7〕現行の障害者の法とサービス体系の問題点について述べよ。

★L0244 地域福祉論U★
〔1〕地域福祉に於ける計画について、対象のもつニーズ把握の方法と計画の策定、財源確保の問題 に言及して説明しなさい。
〔2〕地域福祉の推進方法について、関連諸領域との連携、住民参加、民間非営利団体の役割につい て説明しなさい。
〔3〕現代の地域福祉に於ける社会福祉協議会の役割と課題について説明しなさい。
〔4〕地域福祉を構成するものとは何か。基本的視点と具体的な構成要件について述べなさい。
〔5〕現代社会に於けるコミュニティと地域福祉の関係について、戦後に於ける地域社会の変化に着目 して説明しなさい。
〔6〕地域福祉とは何か。その理念と基本的な概念について説明しなさい。

★L0301 ボランティア論★
〔1〕現代の子供を巡る問題の改善・解決に向けてどのようなボランタリーな取り組みがなされているか 事例をあげて述べなさい。
〔2〕社会福祉施設がボランティアを受け入れることは、施設・利用者・ボランティアの三者にとってそれ ぞれどのような意義を持つのか考察しなさい。
〔3〕なぜエコロジー運動がボランタリーな性格を有するのか、運動の特徴を挙げて述べなさい。
〔4〕障害者の自活生活とボランティア活動の関係について論じなさい。
〔5〕ボランティア活動に於ける自発性のパラドックスについて例を挙げて説明しなさい。
〔6〕ボランティア活動の持つ「公共性」について事例を用いて論じなさい。

★L0302 社会福祉計画論★
〔1〕地方自治が福祉計画を策定するにあたって求められる取り組みについて述べなさい。
〔2〕福祉サービス供給計画に於ける公民関係について述べなさい。
〔3〕福祉計画策定・実施に於ける住民参加の意義とその方法について述べなさい。
〔4〕社会福祉協議会に於ける地域福祉計画策定の視点について述べなさい。
〔5〕社会福祉に於ける計画行政の意義について述べなさい。
〔6〕住民本位の福祉計画を策定するための視点について述べなさい。

★L0303 保健医療政策論★
〔1〕インフォームド・コンセントが強調される中で、現在、日本の保健医療体制はどのような改善策を必 要とするか述べよ。
〔2〕わが国の現行医療提供体制を概説し、その問題点を述べよ。
〔3〕諸外国と比べて、日本の医療機関に見られる特徴を述べよ。
〔4〕患者の立場に立つより良い医療を進めるための診療報酬制度の改善策について述べよ。
〔5〕わが国の医療費抑制の仕組みとその問題点を述べよ。
〔6〕現在の医療改革が、医療現場に与えている問題点を指摘し、その改善策を提起してください。
〔7〕現在の医療改革の問題点を指摘し、その改善策について記してください。

★L0304 社会政策論★
〔1〕日本における最新の公的年金制度の構造と概要を述べ、その問題点を指摘せよ。
〔2〕生活保護制度の現状について述べ、これから考慮すべき基本ニーズについて述べよ。
〔3〕日本における医療保険制度の構造と概要を述べ、その問題点と改革の方向を示せ。
〔4〕介護保険の施行上の問題点を具体的に指摘せよ。
〔5〕日本の社会政策論の伝統的理解と、近年の理論動向について述べよ。
〔6〕日本の労働基準の現状を述べた上で、これからの労働基準を考える上で重視すべき点を挙げ よ。

★L0305 社会福祉行政論★
〔1〕福祉事務所の役割や機能について、生活保護法を中心に論じなさい。
〔2〕社会福祉基礎構造改革の背景や内容を踏まえ、その意義や課題について論じなさい。
〔3〕社会福祉サービスの利用の仕組みについて、措置制度と介護保険制度を対比させて、論じなさ い。
〔4〕児童福祉を推進していく上での児童相談所の役割や機能について論じなさい。
〔5〕国民の生存権・幸福追求権その他基本的人権を保障するために社会福祉行政上、国や地方公共 団体に課せられている責務について論ぜよ。
〔6〕社会福祉の実施体制について、国及び地方公共団体の行政機構の機関を中心に説明せよ。

★L0306 社会福祉法制★
〔1〕公的年金制度について、@昭和60年の制度改革の内容と、A近年の制度改革論議について概説 せよ。(裏面使用不可)
〔2)社会福祉サービスにおける措置制度と公費支弁の仕組みについて概説せよ。
〔3〕雇用保険における@「失業」の要件と、A平成12年の制度改革の要点について述べよ。
〔4〕労災保険に於ける通勤災害の認定要件について、概説せよ。(裏面使用不可)
〔5〕社会保障受給権の手続き保障について、類型を挙げ、それらの内容を概説せよ。
〔6〕医療保険給付と第3者に因る損害賠償の法律関係について論じよ。

★L0311 法学概論★
〔1〕要介護状態にある高齢者の引取扶養を例に挙げ、扶養義務者の範囲、扶養の程度・方法につい て解説せよ。(裏面使用不可)
〔2〕国民の行政上の義務履行を確保するための行政強制の種類と内容を具体的に述べよ。
〔3〕憲法に規定される基本的人権を区分した上で、それぞれの権利の性質・内容などについて述べ よ。
〔4〕相続の原則(相続人・相続分等)について解説した上で、非摘出子の相続について説明しなさい。
〔5〕法律行為の「代理」法理について、代理の種類を示した上で、無権代理について具体例を挙げて 論じよ。
〔6〕損害賠償責任の発生根拠とその要件について、例を用いて示せ。(裏面使用不可)

★L1101 社会保障論★
〔1〕老後の生活構造からみた、公的年金制度の意義や役割を説明しなさい。
〔2〕日本の社会保障の特徴と課題・問題点について説明しなさい。
〔3〕社会保障に於ける社会保険の位置と役割について説明しなさい。
〔4〕労働者階級の労働・生活からみた医療保障の必要性やその方式について説明しなさい。
〔5〕社会保障制度が持つ所得再分配機能について説明しなさい。
〔6〕最低生活保障としての社会保障制度の意義と、その社会的役割について説明しなさい。
〔7〕介護保険制度の成立の背景を述べ、施行後、どのような課題や問題点が生じたのか、説明しなさ い。

★L1102 公的扶助論★
〔1〕申請保護の原則について説明せよ。
〔2〕低所得層への対策について説明せよ。
〔3〕不服申立制度について説明せよ。
〔4〕生活保護の実施機関について説明せよ。
〔5〕生活保護法の目的について説明せよ。
〔6〕保護の補足性の原理について説明せよ。

★L1103 教育福祉論★
〔1〕障害児の教育福祉について述べよ。
〔2〕学校社会事業の可能性について述べよ。
〔3〕子供の権利条約によりながら、子供の福祉権と教育権について述べよ。
〔4〕就学前幼児の教育福祉について述べよ。
〔5〕児童擁護問題を教育福祉の観点から論ぜよ。

★L1104 司法福祉論★
〔1〕少年の犯罪・非行の特性の一つに成長途上者としての未成熟があるが、その未成熟が原因の犯 罪・非行に対する社会的援助責任とその在り方について述べよ。
〔2〕犯罪・非行、或いはその類似的行為を一つの自己決定の結果と理解したとき、援助必要者の主体 性を尊重する援助関係ではその自己決定への干渉をどのように理解したら良いか、その理解の理論 的整理の在り方について述べよ。
〔3〕犯罪・非行、或いはその類似的行為への援助において、権力的で矯正的、指導的であるより、人 権尊重的で人格的、社会的成長への援助的であろうとすることの意味について述べよ。
〔4〕犯罪・非行という行為責任に対する責任追及と、その行為をさせたという社会的責任認識の対立 に対する理論的整理とそこでの援助的関係の在り方について述べよ。
〔5〕犯罪・非行への援助関係に於いて、公共の福祉の追求を主体とする指導・監督的関わりと、個人 の福祉の追及を主体とする援助的関わりが認められるが、そのプラスとマイナスの意味するところを 述べよ。
〔6〕犯罪・非行少年に対して、その人格的、社会的未成熟に対して保護的、教育的援助を主体とする ものと、責任自覚と自助努力を促すことを主体とするものがあるが、そのプラスとマイナスについて述 べよ。

★L1111 医療福祉論★
〔1〕医療に何故福祉が必要か述べよ。
〔2〕イギリスとアメリカの医療福祉の歴史を述べよ。
〔3〕医療問題を明らかにし、医療福祉的アプローチによる解決策を考えよ。
〔4〕医療福祉の実践方法を述べよ。
〔5〕医療福祉の目的と機能を論じよ。

★L1112 リハビリテーション論★
〔1〕廃用症候群について説明せよ。
〔2〕リハビリテーションチームについて述べよ。
〔3〕社会リハビリテーションについて述べよ。
〔4〕リハビリテーションに於ける障害の受容の意義について述べよ。
〔5〕リハビリテーションの理念とリハビリテーションの総合援助体系について説明せよ。
〔6〕リハビリテーションに於ける障害の構造的理解について述べよ。

★L1113 終末医療論★
〔1〕「アドバンス・ディレクテーブス」と「リビング・ウイル」について説明せよ。
〔2〕病院・施設での終末医療・介護と在宅でのものについて、自分の考えを述べよ。
〔3〕「成人後見人制」について説明せよ。
〔4〕「患者の権利」について述べよ。
〔5〕ホスピス・緩和ケア病棟について説明せよ。
〔6〕安楽死と自然死について述べよ。

★L1114 精神保健2★
〔1〕心身症と神経症の違いを説明し、親子関係上の留意点を具体的に考察せよ。
〔2〕受容と共感の違いを具体的に説明せよ。
〔3〕情緒障害の種類を説明し、親の留意点を具体的に考察せよ。
〔4〕基本的生活習慣とは何か、またそれを身に付けさせるための保育者の留意点について考察せ よ。
〔5〕心と体はどんな関連になっているのか、必ず具体的に説明せよ。
〔6〕防衛機能を説明し、健康な場合と不健康な場合の違いについて具体的に考察せよ。

★L5001 社会福祉原論★
〔1〕社会福祉援助の意味と方法、具体的な展開のあり方について、基本的な概念・理念、援助の体系 と関連諸領域との連携の必要性などに言及して説明しなさい。
〔2〕戦後日本に於ける社会福祉の動向について、戦後改革期の特徴、公的扶助原則、社会福祉事業 法の理念、福祉八法改正を経て、現在進行中の「社会福祉基礎構造改革」等に言及しながらその特徴 を説明しなさい。
〔3〕社会事業の近代化のあゆみについて、それに大きな役割を果たしたCOS、セルツメント活動、貧 困調査等に関わらせて説明しなさい。
〔4〕社会福祉の専門性とは何か。社会福祉の業務との関わりに於いて明らかにしなさい。
〔5〕社会福祉とは何か。基本的な概念、社会保障との関連性、基本的人権の保障、自己決定権の尊 重などの基本的理念との関係から説明しなさい。
〔6〕社会福祉の展開について、特に戦後日本に於ける社会問題との関わりに注目して説明しなさい。

★L5002 社会福祉援助技術総論★
〔1〕社会福祉援助技術の変遷について述べよ。
〔2〕ケアマネジメントの意義と方法について述べよ。
〔3〕社会福祉援助活動の実践に於いて、各領域別のアプローチの視点と適用される社会福祉援助技 術について述べよ。
〔4〕社会福祉援助技術の仕組みと体系について述べよ。
〔5〕社会福祉に於ける援助活動の意義について述べよ。
〔6〕社会福祉サービスと社会福祉援助活動の関係について述べよ。

★L5003 社会福祉援助技術各論T★
〔1〕個別援助技術の展開過程について述べよ。
〔2〕ケアマネジメントの概念とその構成要素について述べよ。
〔3〕集団援助技術の展開過程について述べよ。
〔4〕集団援助技術を構成している要素について述べよ。
〔5〕社会福祉援助活動の基本的な枠組みについて述べよ。
〔6〕個別援助技術の基本原理と原則について述べよ。

★L5004 社会福祉援助技術各論U★
〔1〕地域援助技術を構成する4つの条件とそれぞれの関連について述べよ。
〔2〕社会福祉施設の経営管理を構成する要素を挙げ、経営管理の方法について述べよ。
〔3〕市町村福祉行政に於ける総合計画としての地域総合計画を策定する意義と課題について述べ よ。
〔4〕ソーシャルアクションに於けるアドボカシー機能について述べよ。
〔5〕間接援助技術の持つレパートリー及びそれぞれの方法・技術について述べよ。
〔6〕社会福祉援助技術としての社会福祉調査の持つ意味について述べよ。

★L5005 社会福祉援助技術演習★
〔1〕社会福祉援助の展開過程において、他の専門職・他機関との連携やネットワークを確立すること の意義とその具体化の際の留意点について述べなさい。
〔2〕社会福祉援助に於けるアセスメントの目的・意義・方法について述べなさい。
〔3〕社会福祉援助に於ける援助者の態度についてバイスティックの原則に照らして述べなさい。
〔4〕社会福祉援助に於いてスーパービジョンのもつ意義と役割について述べなさい。
〔5〕社会福祉援助に於いて面接を行う上での原則について述べなさい。
〔6〕社会福祉援助に於ける記録の意義・目的及び記録の方法について述べなさい。
〔7〕スーパーヴィジョンの定義、目的、種類について具体的な例を挙げて述べなさい。
〔8〕アセスメントを行い、ケアプラン(援助計画)を立てる上で留意することについてそれぞれ述べなさ い。

★L5006 医学一般★
〔1〕医学的リハビリテーションについて述べよ。
〔2〕難病とその対策について述べよ(難病の定義と具体的疾患名を記すこと)。
〔3〕わが国の主要死因別死亡率の変遷について述べよ。
〔4〕生活習慣病について述べよ。
〔5〕人体のホメオスタシスの維持について述べよ。
〔6〕加齢に伴う身体機能の低下について述べよ。

★L5007 介護概論★
〔1〕身辺介護に重要な視点を簡潔に述べよ。
〔2〕介護保険法で2000年12月改正後、貸与の対象となる福祉用具10種目を列記しなさい。
〔3〕利用者本位の介護を提供する際、なぜ保健・医療・社会福祉の連携が重要か述べよ。
〔4〕痴呆性高齢者の介護に於けるコミュニケーションの取り方の要点を簡潔に述べよ。
〔5〕生活障害を持つ高齢者と家族介護問題の増加の諸要因を簡潔に述べよ。
〔6〕介護実践に於ける職業倫理について論述せよ。
〔7〕専門的介護の提供による代弁者の介護負担の軽減が、利用者にもたらすものを論述しなさい。
〔8〕利用者や代弁者にとって施設職員のメンタルヘルスが何故重要か論述しなさい。

★L5008 社会福祉援助技術論T★
〔1〕社会福祉援助技術の変遷について述べよ。
〔2〕スーパービジョンの意義と方法について述べよ。
〔3〕社会福祉における援助過程の展開について述べよ。
〔4〕社会福祉援助技術の仕組みと構成について述べよ。
〔5〕社会福祉における援助活動の意義について述べよ。
〔6〕社会福祉専門職の専門性の構造について述べよ。

★L5009 社会福祉援助技術論U★
〔1〕集団援助技術を構成している要素について述べよ。
〔2〕個別援助技術の基本原理や原則について述べよ。
〔3〕事例調査における調査技術の特質と技法について述べよ。
〔4〕ケアマネジメントの概念とソーシャルワークの関係について述べよ。
〔5〕個別援助技術の展開過程の実際について述べよ。
〔6〕社会援助技術の記録の意義と方法について述べよ。

★L5010 社会福祉援助技術演習T★
〔1〕ジェネリックなソーシャルワーク実践について述べなさい。
〔2〕ソーシャルワーク実践に於ける面接の重要性について、面接の目的と関わらせて述べなさい。
〔3〕事例研究と事例検討の違いについて触れつつ、事例を通してのソーシャルワーカーの専門的視点 について述べなさい。
〔4〕ソーシャルワーク実践に於ける記録の意義について、それぞれ目的別に示しながら述べなさい。
〔5〕社会福祉実践過程の枠組みに於いて、評価とアセスメントの違いを明確にしながら、評価の重要 性を述べなさい。
〔6〕スペシックソーシャルワークとの違いに触れながら、ジェネリックソーシャルワークの視点について 述べなさい。

★L5011 社会福祉援助技術演習U★
〔1〕相談援助における面接技法と面接現場に於ける留意点について述べよ。
〔2〕ソーシャルワーカー倫理とは何か。
〔3〕スーパーヴィジョンの機能と方法、意義について述べよ。
〔4〕社会福祉援助に於ける記録の意義について述べよ。
〔5〕援助者に何故自己知覚が求められるのか、その理由と意義について述べよ。
〔6〕社会福祉援助に於ける援助者の態度について述べよ。

★L5105 社会福祉現場実習指導T(事前指導)★
〔1〕実習生としての心得について重要な項目を4点以上挙げ、その要点を述べよ。
〔2〕社会福祉協議会が実施する、地域福祉権利擁護事業について説明しなさい。
〔3〕施設利用者の人権擁護と、オンブズパーソン制度について説明しなさい。
〔4〕現場実習指定施設種別名を一つ挙げ、最低基準に定めるその施設・機関の職員配置について説 明しなさい。
〔5〕実習生とソーシャルワーカーの倫理要綱(日本ソーシャルワーカー協会)の関係について説明しなさ い。
〔6〕現場実習の@指定施設種別名を一つ挙げ、Aその根拠となる法律名、B対象となる人の障害な どの条件、Cその施設の機能について説明しなさい。
〔7〕社会福祉実践の場において関わるさまざまな専門職種の連携の意義について論述せよ。
〔8〕ソーシャルワーカーの職業倫理について論述せよ。

★L5106 社会福祉現場実習指導U(事後指導)★
〔1〕社会福祉士としての心得について重要な項目を4点以上挙げ、その要点を述べよ。
〔2〕社会福祉士が専門情報や地域の情報を得るために、ネットワークを広げておくことの意義とその 具体的方法について述べよ。
〔3〕社会福祉士は相談業務を主たる業務とするが、介護福祉士・保育士・看護士等他の専門職との連 携の在り方について説明しなさい。
〔4〕貴方が現場実習を通して学んだことの一例を挙げ、どのような場面に於いてどのような学びや気 付きがあったのか具体的に述べよ。
〔5〕ソーシャルワーカーの倫理要綱(日本ソーシャルワーカー協会)の要点を説明しなさい。
〔6〕実習した施設の指定施設種別名を一つ挙げ、その施設の地域との関わりや取り組みの実例につ いて説明しなさい。
〔7〕ソーシャルワーカーの倫理要綱(日本社会福祉士会)の「クライエントとの関係」について要点を述 べよ。
〔8〕援助者が心掛けるべき基本的態度について、社会福祉援助活動の原則をもとに要点を述べよ。


トップへ
戻る
前へ
次へ