| 
           
          
          
           
           
          
            
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
          更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
           
          
          
          
          ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
           
          
          
          
          その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
           
          
          
          
          目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
           
          
          
          
           
          
          
          
           
          
          
          
          
          よろずQ&A
          
           
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 
                          
                         | 
                       
                      
                        
                          
                            
                              
                                【問】4000円の資本で大金が手に入ります!!!
                                 
                                そんなうまい話がここに現実にあるのです。
                                 
                                たった4000円で投資額以上(100万以上)が手に入る訳がない!
                                 
                                それが私の最初の感想でした。しかし、参加して半信半疑で待っていると、翌日に早くも1件、次の日
                                には3件、数件の振込みが1週間くらい続き、2週間を過ぎた頃から50件
                                 
                                以上の振込みが、毎日束になってきました。
                                 
                                馬鹿馬鹿しいと思わないでください。
                                 
                                数ヵ月後には、貴方の年収よりも多くなるはず...。
                                 
                                これで人生変えてみませんか?
                                 
                                 
                                {参加方法}
                                 
                                (1)まず、この用紙に書いてある4人のリストの銀行口座に1000円ずつ振り込みます。
                                 
                                (2)下記のリスト4人に送金した後、リストの一番上の人を削除し、下の人を繰り上げます。
                                 
                                そうすると、4番目が空いてきますから、そこに貴方の銀行口座番号を記入します。(こうして順番に上
                                の人が抜けていくので違法性はない、という弁護士の方の説明がありました。)
                                 
                                (3)ここからが貴方の出番です。
                                 
                                貴方の加わった新しいリストをできるだけ多くの人にクチコミやインターネットの掲示板などを使って宣
                                伝したり書き込みします。
                                 
                                後は皆さんから振り込まれる1000円を楽しく待つだけです。
                                 
                                 
                                参加してから2週間を過ぎたころから平均して増加してくるという話です。
                                 
                                毎日口座残高を確認するのが楽しくなる夢のようなゲームに参加しませんか?
                                 
                                 
                                (リスト)
                                 
                                1 円卓の星銀行 勇者屋支店 普通 0123456
                                 
                                2 ジャルナ銀行  本店営業部 普通 1234567
                                 
                                3 ドトー銀行 ザザーン支店 普通 2345678
                                 
                                4 カミオ銀行 ガッハ支店 普通 3456789
                                 
                                このチャンス、知っててやらない手はありません。
                                 
                                参加費と思って4000円くらい出してみましょう!
                                 
                                だいたい4〜5週間で200万ほどになります。
                                 
                                お金が途切れてきたかなと思ったら上記の行動を繰り返せばいいのです。
                                 
                                さあこの用紙をコピーしてレッツゴ〜!
                                 
                                 
                                *なお、このゲームは違法ではありません。
                                 
                                弁護士さんの審査を受けて承諾されています。
                                 
                                不安に思う方は、弁護士さんに説明を受ける事をお勧めします。
                                 
                                それでは皆さん、大金目指してやってみましょう!
                                 
                                 
                                ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
                                 
                                【答】 ネズミ構です。
                                 
                                 
                                 
                                 このシステムの場合、ある時点で参加した人「A」が、メールを送ったN人から入金を貰い、以降N人
                                づつの連鎖があると仮定しましょう。
                                 
                                 
                                 まず、Aは自分の名前を、連名の一番下に書き込んで不特定多数にメールを送ります。
                                 
                                 Aが最初に送ったメールに呼応者が発生した時点で「新しい参加人数」は1+N名になります。
                                 
                                 Aの収支は(N−4)×参加費 です。
                                 
                                 
                                 Aからメールを受け取った不特定多数の内、N名が連名宛に送金し、連名の順序を繰り上げて、別
                                の不特定多数へメールを送ります。
                                 
                                 連名の順序が繰り上がったので、この時点でAの名前は下から2番目になりました。
                                 
                                 この段階で参加人数は1+N+(Nの2乗)。
                                 
                                 Aの収支は(N+(Nの2乗)−4)×参加費 です。
                                 
                                 
                                 N名からメールを貰ったNの2乗名が連名宛に送金し、連名の順序を繰り上げて、各々別の不特定
                                多数へメールを送ります。
                                 
                                 連名の順序が更に繰り上がったので、この時点でAの名前は上から2番目になりました。
                                 
                                 この段階で参加人数は1+N+(Nの2乗)+(Nの3乗)。
                                 
                                 Aの収支は(N+(Nの2乗)+(Nの3乗)−4)×参加費 です。
                                 
                                 
                                 Nの2乗名からメールを貰ったNの3乗名が連名宛に送金し、連名の順序を繰り上げて、各々別の不
                                特定多数へメールを送ります。
                                 
                                 連名の順序が更に繰り上がったので、この時点でAの名前は一番上になりました。
                                 
                                 この段階で参加人数は1+N+(Nの2乗)+(Nの3乗)+(Nの4乗)。
                                 
                                 Aの収支は(N+(Nの2乗)+(Nの3乗)+(Nの4乗)−4)×参加費 です。
                                 
                                 
                                 この次の段階になると、連名の順序が更に繰り上がってAの名前が削除されてしまいます。
                                 
                                 ですから、このシステムの場合、Aに金が入るのはここまでで、これ以降も金が欲しければ、再度初
                                めから送り直す必要があります。
                                 
                                 
                                 さて、どれくらいの金額になるのでしょうか?
                                 
                                 参加費が1000円だとして(振込み手数料などを無視すると)
                                 
                                ┌─┬────────┬───────┐
                                 
                                │N│最終的な参加人数│ Aの収支  │
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │1│       4│      0│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │2│      31│  27000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │3│     121│ 117000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │4│     341│ 337000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │5│     781│ 777000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │6│    1555│1551000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │7│    2801│2797000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │8│    4681│4677000│
                                 
                                ├─┼────────┼───────┤
                                 
                                │9│    7381│7387000│
                                 
                                └─┴────────┴───────┘
                                 
                                 となる訳です。
                                 
                                 美味しいですね。
                                 
                                 ところが、やり取りされている総金額は [ 参加者数 ] × [ ひとりあたり出資金額 ] でしかありません。
                                 
                                 Aが4000円の出資に対して大金をせしめている以上、この時点では損をしている人間が居るので
                                す。
                                 
                                 そこで参加者各名の収支を見てみましょう。
                                 
                                 Aに直接勧誘されて参加した者を1段目参加者(Aからみて子の参加者)、
                                 
                                1段目参加者に勧誘されて参加した者を2段目参加者(Aから見て孫の参加者)、
                                 
                                2段目参加者に勧誘されて参加した者を3段目参加者(Aから見て曾孫の参加者)、
                                 
                                3段目参加者に勧誘されて参加した者を4段目参加者(Aから見て玄孫の参加者)として作表しました。
                                 
                                ┌─┬───────┬───────┬───────┬───────┐
                                 
                                │N│ 1段目参加者│ 2段目参加者│ 3段目参加者│ 4段目参加者│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │1│  ▲1000│  ▲2000│  ▲3000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │2│  10000│   2000│  ▲2000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │3│  35000│   8000│  ▲1000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │4│  80000│  16000│      0│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │5│ 101000│  26000│   1000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │6│ 254000│  34000│   2000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │7│ 361000│  52000│   3000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │8│ 580000│  68000│   4000│  ▲4000│
                                 
                                ├─┼───────┼───────┼───────┼───────┤
                                 
                                │9│ 815000│  86000│   5000│  ▲4000│
                                 
                                └─┴───────┴───────┴───────┴───────┘
                                 
                                 つまり、Aから見て4世代で終了したかに見える連鎖も、単に5世代目以降からの入金が無いだけの
                                意味しかありません。
                                 
                                 Aからメールを受け取って参加したN名(1段目参加者)は、あと1段階、
                                 
                                 N名からメールを受け取って参加したNの2乗名(2段目参加者)は、あと2段階、
                                 
                                 Nの2乗名からメールを受け取って参加したNの3乗名(3段目参加者)は、あと3段階、
                                 
                                 Nの3乗名からメールを受け取って参加したNの4乗名(4段目参加者)は、あと4段階、入金の機会
                                を持っているのです。
                                 
                                 勿論、入金して来るのは5段目参加者、6段目参加者、7段目参加者・・・です。
                                 
                                 
                                 つまり、(会員数が対象者数に届くまで)無限に連鎖していくのです。
                                 
                                 これの何処が「違法ではありません」のでしょうか?
                                 
                                 これは入金を4世代に限定しただけのネズミ講なのです。
                                 
                                 
                                 しかし、これを違法ではないなどという弁護士なんているんでしょうか?
                                 
                                 騙すための方便だとは思いますが、もし本当に居るとしたらお寒い限りです。
                                 
                                 
                                 
                                 さて余談ですが、このネズミ講は何世代で破綻するのでしょうか?
                                 
                                 インターネット人口の増減で若干変化すると思いますが、インターネットに繋いでいる人全員が騙され
                                たと仮定しても、総対象者数は1000万人も居ないと思います。
                                 
                                 
                                 電卓を叩けば簡単に算出できる通り、N=2(つまり一人当り2名の子会員を釣り上げる)の場合で2
                                2段目で参加者数が838万8607人に達します。
                                 
                                 この時点で4000円を払うだけで全額損をする人が419万4304人、2000円損をする人が209万
                                7152人です。
                                 
                                 つまり、全参加者の75%は損をする勘定になります。
                                 
                                 
                                 ついでに計算しておきますと、N=9の場合、僅か7段目にして参加者数は538万0840人と、予想
                                したインターネット人口の半数以上に達し、8段目では4842万7561人と、インターネット人口を遥か
                                に超えてしまいます。
                                 
                                 7段目の時点で破綻したと仮定すると、4000円を払うだけで全く損をする人が478万2970人で全
                                参加者の89%。
                                 
                                 8段目の時点で破綻したと仮定しても、4000円を払うだけで全く損をする人が4304万6722人で
                                全参加者の89%。
                                 
                                 
                                 つまり、儲かる算段(Nが2以上)で計算すると、最低でも全参加者の75%は損をし、一人の会員が
                                勧誘する人数が増えれば増える程、更に多くの人が損をするのです。
                                 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
          
            
          
          
          
          
           
           
          
           
         |