|
「ブイ・ラリー3」
■ラリーゲーム
□元はパソコン版からプレイステーションへ移植されたポリゴンレースゲームの第3弾。
【1】【2】はプレイステーション。 今作は、プラットホームをPS2に替えての登場です。
★メーカー公称「GTフォース対応」(初期型PS2の場合はハンドルコントローラーに非対応)
×:【WRC】に続いて2本目の「初期型PS2では『GTフォース』が作動しない『GTフォース対応』レースゲ
ーム」です。
×:ゲームデータ(リプレイデータじゃないよ)のセーブに2MBも費やします。
しかも、セーブデータを作らないとゲームを始めることが全く出来ません。 V-RALLYモード(チャンピ
オンシップモード)が遊べないのはともかく、クイックレース(アーケードモード)も2MBのセーブデータが必須な
のは何故?
×:ゲームボーイアドバンス版の同タイトルが、意外な佳作だったので期待していたのですが・・・シミュ
レータ系レースゲーム嗜好でなくてもツライですよ、コレは。
オープニングに使われているCGが、ちょっと信じられないくらいショボイので、さぞかし物凄いグラフィ
ックになっているのでは?と恐る恐るプレイしたのですが、意外に実プレイ画面は普通のグラフィックで
した(少なくとも【峠3】や【バトルギア2】よりもマシ)。
問題は、挙動。
いや、ゲームですからね。 シミュレータ志向でなくても構わないと思うんですよ。 個人的にも【V・
R(ヴァーチャレーシング)】は好きですからね。
でも、これは無茶苦茶。
純正コントローラの左スティックを倒すと、猛烈な勢いでクルマがIN側の壁に向かって横っ跳びにロケ
ットダッシュします。
それは、あたかもラジコンカーのフロントバンパーに紐を結わえておいて、旋回円中心から強く紐を引
いたような挙動です。 実車でこんな動きしたら、搭乗者の首が折れるよ・・・
オマケに逆噴射ばりにブレーキが激効きです。
要するに、コーナー奥までノーブレーキで突っ込み、実車では在り得ない制動&回頭で旋回しろと。
う〜ん、それならクルマのゲームじゃなくて、UFOのゲームになってしまうんです
けど(そんな動きが可能なクルマなんて存在しないモン)。
変な癖が付きかねませんからね、他にクルマゲームを持ってる人はプレイしない方がイイですよ。
|
|
|
|
|
「マージ 〜アノトキノトオイヤクソクヲ〜」
□小説型アドベンチャーゲーム
■基本的に声優の朗読を聞くだけ。 要所要所に選択肢が入るので、プレイヤーはそこで物語りへ介
入する。
○:プレイ開始からイキナリ4名の美しいメイド嬢に揉みくちゃにされ、寄って集って「よしよしイイ子イイ
子」状態! 辛い日常生活に歯を食いしばって頑張っているしがないサラリーマンには、至高のバーチ
ャル癒し(※注1)。 【君望】に「なんでゲームで人生悩まにゃあかんのや」とか、【A.I.R】に「なんでゲ
ームで死に別れの辛さ味わにゃならんのじゃい」とか、【SNOW】に「なんでゲームで愛する人が苦しむ
辛さ味わされんねん」などと考える真っ当な思考(※注2)があるなら、そしてストレスが溜まりまくる日常
に疲れているなら、これはオススメです(※注3)。
※注1:これが歓迎できるのに【シス・プリ】が歓迎できないのは自分でも不思議です。
※注2:【君望】や【A.I.R】、【SNOW】などの泣きゲーで癒されるのは(含む俺)、人として間違っています。 それは殺人ビ
デオを観て勃起する変態と何ら変わる処がありません。
※注3:女性に「よしよしイイ子イイ子」して欲しいと思わない自立したマトモな大人には勧めません。
○:他のギャルゲーを否定せんがばかりの猛烈な能天気さ。 全編これホノボノ尽くしで緊張感のカケ
ラもありません。 ストーリーには一応「おそろしい敵」が現われるのですが、教育的配慮からかおどろ
おどろしいグラフィクが一切ありません。 如何に怖ろしい事態に陥っているかを文章で激しく綴って
も、あまり深刻そうではない表情の美女キャラが画面中央に立っている以外、何も見えないのですか
ら、恐怖映画などのビジュアル演出に慣れた我々には何も届かないのです。 こわいものが苦手な
貴兄でも安心してどうぞ♪ その代わり物語の感動も全くありませんが(笑)。
○:「コレ、本当にソニー倫理通ったのか?」と疑問に思わざるを得ない炉利描写。 設定上はともか
く、Fhoneme Tonnies(フォニーム・テンニエス)と水代 このは はマズイんじゃないか? どうみて
も中学生以下だろう? カタログデータはともかく、両者とも身長150cm以下でナイチチ。 それがあ
ろうことかHしちゃって・・・。 フォニームに至っては、初体験が騎上位で房中術で親子丼である。
スゴイ。 凄すぎるぞ! いいのかソニー?
×:散々引っ張った割りにメインヒロインMerge Feuerbach(マージ フォイエルバッハ)のストーリーが
イマイチ。 まぁ、この娘のトゥルールートでのみ真の敵が登場するんだけど・・・前述の通り、真の敵
が出て来ても緊迫感のカケラもないから、その辺はどうでも良い。 マージの悲しい過去も(深刻てい
えば深刻なんだけど)かなり突拍子もない話なので、これで胸を討とうってのは無理。
×:オペラ調の歌声で子守唄ってのは無理があるような・・・ 正直、アレで寝付くガキは居ないと思う
んだが。
(この点、【SNOW】の「空の揺りかご」は巧い。 まぁアレは、歌声云々以前に演出が巧いんですが
(正直言って声優の川澄綾子は歌が上手い方ではないと思う・・・))
|
|
|
|
|
「ラリー チャンピオンシップ」
□ラリーを題材にしたレースゲーム
■中古が安かったので買ってしまいました。
…意外に世間の評価が良かったんで、つい(笑)。 でも…
★GTフォース対応
×:基本的に【WRCU】を踏襲したゲームチックな挙動。
【WRCU】と同様に、ステアリングを切りさえすれば、猛烈な勢いでノーズがインを向き、回頭すると、
オーバーステアでイン側へ巻き込んで、イン側の壁を駆け上がる!
免許を持っていないオコチャマにとって、クルマがこーゆー動きをするものだと理解されるのだとした
ら、それは大いに問題があると思うのですがね。
(ただし、僅かな違いですが、こちらの方が若干コントロール性が良い…というか、イン側への巻き込み
がホンの少しだけ弱い…ので、比較的短時間で慣れることができます)
×:これまた悪いトコロが似ていて、【WRCU】と同様に、壁やガードレールに接触すると、あたかも引っ
掛かったように、不自然なスピンをします。 そして、これまた【WRCU】と同様に、その都度、後退し
て切り返さなければ復帰することが出来ません。
ゲームチックな挙動が悪いとは言いません。 実車の動きに似ていなくても、爽快感を求めたクルマ
ゲームというのはアリだと思っています。 しかし、こーゆー仕様で、爽快感を台無しにするなら、ゲー
ムチックな挙動に存在意義はありません。 オモチャとして遊ばせる気があるなら、もっと、ちゃんとし
たオモチャを作って欲しいですね。
×:グラフィックが粗くて汚い。 PS2はおろか、ドリームキャストのソフトだと言われても酷評してしまう
ほど。
|
|
|
|
|
「ランナバウト3 ネオエイジ」
□規定の条件を満たしつつ時間内にゴールを目指すタイムアタック形式のレースゲーム
■PS1で発売された名作【ランナバウト(ちなみにカタカナ表記なら“ラナバウト”の方が近い)】、迷作【ランナバウ
ト2】からプラットフォームをPS2に移しての3作目。
★logicool社製ハンドルコントローラー非対応
×:「30に及ぶミッション」は嘘。 ミッションは10しかなく、それぞれタイム制限などの難度が3段階あ
るだけ。
×:爽快感を追求した仕様なのに、「歩行者を尾行」だの「ニトロに衝撃を与えないように運ぶ」だの。
速度を抑え、障害物を避ける走りにストレスが溜まりまくり。
×:アリエナイことに、なんと!『GTフォース』非対応。 本作発売が2002年05月23日。 ロジクール社
製ハンドルコントローラ『GTフォース』の発売が2001年04月28日。 つまり、1年も前に『GTフォース』
が発売されていたにも拘わらず非対応なのである。
ちょっち信じられない。
|
|
|
|
【PS2】 RICHARD BURNS RALLY
|
|
「リチャードバーンズラリー」
■ラリー・シミュレータ
□【WRC4】とどちらを購入すべきか迷ったのですが、【WRC4】は「GTフォース対応、GTフォースpro
(ロックトゥロック200度モードのみ)対応」だったので止めました。
★GTフォース対応、GTフォースpro(ロックトゥロック900度)完全対応
★以下のレビューは、「ステアリングコントローラ【GTフォースpro】を使用し、コンフィグにて200度よりも多く回せるように変更し
ている設定」にしている状態を前提としています★
★G25(900度モード)使用可能(Hパターンシフトとクラッチは使えません)
○:アーケードモードの挙動再現性は、ほぼ【GT4に】準拠(笑)。
しかし、ラリー・シミュレータモードは、極めて潔くシムに徹しています。
はっきりいって、【ENTHUSIA】以上と断言して良いでしょう。
「ええっ!? マジか? マジでコレが“アリ”なのか?」
…いやもう顔が緩む緩む(笑)。
シム指向でハンドルコントローラー【GTフォースpro】を使える環境にあるなら、文句なしの“買い”です
ね。
というか、こんな偏狭なサイトまで訪れてシム指向ドライヴゲームを探すようなアナタなら、借金してで
も買うべきです。
家が狭くて【GTフォースpro】が使えないなら、家財道具を処分してでも、部屋を仕切る壁に穴を開け
てでも、【GTフォースpro】が使える空間を確保してください。
毎夜峠に通うことが出来ないドラテクヲタにとっては、それだけの値打ちがあります(キッパリと断言)。
いや、もちろん、コレで完璧というワケではありませんYO。
しかし、妄想のG(旋回G,加減速G)を脳内生成しないとマトモに遊べないってダケでも希少種中の希
少種として評価されるべきでしょう。 これ以上は、プレイヤーを揺さぶる大型筐体が必要だと思いま
すネ。
コレと【ENTHUSIA】をかわりばんこにプレイしておけば、当面のドラテク・リハビリにはなりそうです♪
○:デフォルトのGTフォースpro対応が「ロックトゥロック200度モード」なのは“×”ですが、コンフィグで変
更すると単に[ 200度モード ] から [ 900度モード ] へ切り替わるだけでなく、700度にしたり800度にした
りという微調整が可能です♪(あまり細かく調整できるわけではないのですが)
200度モードは【GT3】の『コントロールタイヤ』&ステアリングアシストの『Simulation』という珠玉
の組み合わせ以外が碌なモノではありませんが、かといってあの小径ハンドルでロック・トゥ・ロック900
度ってーのも、クロスハンドル操作が非常にやり難いですからね。
そういう意味で、任意の操舵量で遊べるのは凄くありがたい♪ エンスージアに続編が出るなら、こ
の機能は是非採用して欲しいですね。
○:教習を終えないとストーリーモードのコースが走れないのはツライですが、教習で良い走りをすると
バンーズ先生がコーヒーを奢ってくれます(こーゆーノリは好き)。
○:アーケードモードが単なるライトユーザー対策だけでなく、チャンと遊べるボリュームのある作りにな
っている。
△:アーケードモードとシミュレーションモードの落差がデカすぎ。
まぁ、それは言葉を変えれば【GT4】とマジシムとの違いでもあるんですけどね。
アーケードモードの挙動がシミュレーションモードと同じだとクレームが付きかねないから、商品として
このアーケードモードは必須なのでしょう。 でもなぁ。 とりあえず“間違って買ってしまったライトユ
ーザーのための『ゲームモード』”を用意しておく必要があったのでしょうが…極めて個人的感想なが
ら、コレは要らない…というか、メニューでリアル度を選択できるようにして欲しかったな。
シミュレーターモードの挙動は否応なしにシム。 アーケードモードの挙動は、GTシリーズやエンス
のようにドライビングアシストのON/OFFを選択することで「ゲーム」と「シム」を切り替えれるようにすれ
ば良かったと思います。
×:購入当初は、そのリアルな挙動だけでお腹イッパイで、気が付かなかったのですが、冷静になって
見るとグラフィックのショボさは、かなりヒドイ。 プレイに支障は全くありませんが、他のクルマゲーム・
ラリーゲームに比べると・・・少なくとも店頭のデモを見て買う気になる人は居ないでしょう・・・
×:GTフォースproでもサイドブレーキはON/OFFのアナログスイッチなんですよね。 それなのに、サ
イドドリのテクが必須なのは正直ツライです。 魔法の杖としてのサイドブレーキは、引く力を微妙に
調整するアナログ操作なんですヨ。
×:ギャラリー(観客)を轢くと画面が真っ赤に!…ちょっち悪趣味かと。 電脳空間で暴力・不法行為
を行うことを目的にしたゲームならソレで正解ですけどね。
×:使わなくても1Pポートにコントロールパッドを挿しておかなければならない。
×:リトライでもDVD-ROMを読み込む。 しかも、読み込み時間が長い。
×:敢えて別のゲームであることを示唆しているのだと思いますが、[ アーケードモード ]
⇔ [ シミュレーションモード ] 間の切り替えが出来ないのはどうかと思いま
すね。
アーケードモードからシミュレーションモードへ切り替える際に、ヘタクソ進入禁止を意味する何らかの
警告文を表示すれば済むことだと思いますが。
☆攻略(テクニック)参考サイトURL → http://www.geocities.jp/ekisen787/bgindex.html
|
|
|