更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
オイル及びオイル添加剤
2009年10月29日 エンジンオイルの交換サイクルに関する一考察。
2014.08.03 ダウンロードファイルが消えていたので別ページにファイルを置いて、リンクを貼りました。
|
|
carviewなんかの運転免許未取得者が集まる掲示板などでは、相変わらず [ 1万キロ以上のロング
スパン派 ] vs [ 5000キロ毎程度のショートスパン派 ] の対立(笑)が続くエンジンオイルの交換サイク
ル。
今回はチョット斜めから捉えた交換サイクルを提唱してみる。
エンジンオイルの交換サイクルは、本来、クルマの取扱説明書に記載されている頻度で何ら問題は
ありません。
クルマに依って異なるが、最近の低出力NAエンジンなら1万5千キロが普通です。
しかし、オートバックスなどで勧められる3千キロ毎の実に5倍ともなると少々気後れするのも事実。
実際問題、ちょい乗りなどエンジンオイルにとって劣悪な使用環境で1万5千キロもエンジンオイルを
無交換で走ると、エンジンは少なからずダメージを食らう。
そこで。
走行距離ではなく、エンジンオイルの負荷度を算出して、それを目安に交換できれば良いと考えてエ
クセルの計算表を作って見た。
(「作ってみた」と言える程凝ったモノではありませんが)
要するに。
クルマの取扱説明書に記載された交換サイクル = エンジンの負荷が比較的少ない使用環境での
交換サイクル = 燃費が良い時の交換サイクル
という発想で。
燃費の悪い時 = エンジンの負担が多い時=実際の走行距離よりもエンジンは沢山走っていると見
做す
んです。
式で表すと
[ エンジンの負担した走行距離 ] = [ トリップメーターの表示距離 ] ÷ [ 燃費の悪化率 ]
たとえば、MYエボ10の場合、空いた郊外の実燃費7.5km/L,峠走行の実燃費2.5km/Lですから
峠only走行の[ エンジンの負担した走行距離 ] を [ トリップメーターの表示距離 ] の3倍と見做そう
と。
そういう発想なんです。
これなら冷間時走行も燃費が悪い(たとえば、MYエボ10のエンジンスタート即発進から1km走行時に
マルチメーターへ表示される燃費は約3km/L)ので、あまり正確で無いにしろ、ソコソコ適正化できると
思います。
[ engineoilcycle.xls ]
↑クリックするとダウンロードのページへ移動します。 なお、マクロは使用していません。
使い方は簡単。
薄肌色の部分へ記入(入力)が可能ですので、其処へ指定通りの数値を入力するだけ。
例。
こんなんでどうスカね?
|
|
|
|