更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。


オイル及びオイル添加剤

 エンジンオイルの交換時期は?                             2013.06.09 加 筆あり
【問】自動車用品店のオイルコーナーを覗けば、壁にデカデカとポップが貼り出されており、「エンジンオ イルの交換サイクルは3000km毎」と書かれています。 ガソリンスタンドで勧められる交換サイクルも、 エンジンオイルは3000km毎です。
 ところが、インターネットの掲示板では、「3000km毎」派と「1万〜1万5000km毎で十分」派で意見が分 かれています。
 後者の論拠を読めば、3000km毎を勧める理由が用品店やガソリンスタンドの金儲けにあることは明 白です。  3000km毎の交換サイクルに拘る連中は、オイル交換で金儲けする連中に騙されているの ではないでしょうか?

■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■

【答】いやはやなんとも。
 そのクルマを如何に酷使するのかを検証しない限り、オイル交換の推奨サイクルを一概に線引きす ることは出来ませんよ。
 完全なノーマル状態(無改造)で使用し、あまり渋滞に引っ掛からず、制限速度を遵守して、チョイ乗 りを避け、年間数万キロ走り、なおかつ10万キロ以内にクルマを手放してしまうのであれば、自動車メ ーカーが推奨する交換サイクルでも何ら問題はありません。  というか、具体的な不具合が指摘出来 るレベルまでクルマの状態が悪化してしまうことは、殆ど無いでしょう。
 ただし、それでもエンジン内部に蓄積する“汚れ”は、相当のものです。
 以前、オートメカニック誌に、エンジンオイルを5000km毎に交換したエンジンと、同1万km毎のエンジ ンとの比較写真が載っていました。  私は短いサイクルで交換されたエンジンしか見たことが無った のですが、1万km毎にエンジンオイルを交換されたエンジンの内部写真は、「ひょっとして10万km以上 継ぎ足しで使ってきたんじゃないのか?」と思うくらいキチャナイ汚れ具合でした。
 正直な話、幾ら不具合が出なくても、あの状態でエンジンを稼動させていると考えるだけで気分が悪く なりそうです。

 とはいえ、資源の浪費が道徳的に許されない現在に於いて、特に不具合も出ないのにも係わらず、 貴重な資源から生産されたエンジンオイルを短いサイクルで交換することは、不道徳な行為と非難され ても仕方ありません。
 クルマに道楽的趣味を感じない一般ユーザーが、自動車メーカーの指示通りに、1万〜1万5000km 毎に交換するのは、悪いことではありません。  少なくとも省資源に重点を置く限り、その方が好まし いと断言できます。  しかし、クルマを運転すること、あるいは維持することを趣味にする人なら、エン ジンオイルは、町乗り中心でも5000km毎に交換することをお勧めします。  ただし、地球環境に優しく ありませんが。

 と、書いてしまったのですが、私自身が乗っているランサーエボリューション10を始めとする高出力エ ンジン搭載車両や軽自動車等は、ロングライフがデフォルトとなっている今日に於いても、通常の使用 で5,000km毎,シビアコンディションで2,500km毎に交換が推奨されています。 1万km毎とか3,000km毎 とか言う以前に、自身のクルマの取り扱い説明書をちゃんと読んだ方が良さそうです。


 なお、3000km毎は、純正エンジンオイルの交換サイクルとしては、少々短過ぎるように思われます。
 3000km毎は、レッドラインやモチュール(300V)、オメガなどスポーツユースを前提とした所謂高級オ イルの交換サイクルです。  余程スラッジなどの燃焼生成物が多くない限り、純正エンジンオイルの 交換サイクルは、5000km毎で十分でしょう。

 と、書いてしまったのですが、この記事を書いた頃の常識であった「モータースポーツ用の高級オイル は、長期使用に適さない」ってのは、十余年を過ぎた今となっては『過去の話』。 もちろん、吸湿によっ て変質し易いエステル系のエンジンオイルが、短時間・短距離稼動(いわゆる“チョイ乗り”)が多いクルマに 適さないという点は相変わらずですが、(植物系等の特殊なエンジンオイルを除けば)モータースポーツ 用のエンジンオイルでも長時間・長距離の使用に耐えるという太鼓判の規格 ―― APIではSMACEA 規格ではA3/B3というロングレンジ規格 ―― に対応しており、概ね「値段が高い分、全分野で高性 能、もちろん純正オイルが耐える長時間・長距離の使用もOK」という解釈で宜しい様です。


※ tan色の文字は、睦月 氷影 様よりメールにてご指摘を賜り、加筆させて頂きました。





 ■□補足□■ 

 ネットサーフしていたら、偶然に「長期間エンジンオイルを無交換で稼動したエン ジンの写真」を載せ たサイトに遭遇しました♪ 
 是非御覧下さい。

 2003.04.09 テクニカルアドバイス For Roadster
 テクアド 中古車購入
 http://www.maruhamotors.co.jp/advice/technical92.htm

 2009.01.31 岡谷 スズキ こだわりの車屋ブログ
 驚異のエンジンオイル55000キロ無交換!
 http://arena-okaya.jugem.jp/?eid=449

 2011.07.20 ぱるぷんてにゅーす
 【グロ注意】3万kmオイル交換してないBMW、エンジンを開けてみるとえらいことになってた
 http://www.paropunte.net/archives/1618570.html

 2011.12.02 知って得する自動車整備情報
 新車でもオイル交換しないと・・ ダイハツムーブ 整備情報184
 http://kakousagi73.ti-da.net/e3630026.html

 小沢コージの勢いまかせ!
 第435回:タダより高いモノはない!? 迫り来る“フリーウェイ系”中古車の恐怖
 http://www.webcg.net/articles/-/3652?pg=1
 http://www.webcg.net/articles/-/3652?page=2
 http://www.webcg.net/articles/-/3652?page=3

 町の自動車屋さん ヤマダオートサービス
 定期的なオイル交換の大切さ
 http://www.yamadaauto.com/syuuri.html





 ■□2012.10.25補足□■ 

 継ぎ足し厨の嘘を真に受けた情弱が起こす車両火災事故が後を絶たない為、国土交通省が今年の 7月13日に『エンジンオイルの劣化による車両火災防止に向けた対策について 〜エンジンオイ ルは一定の期間又は一定の走行距離ごとに交換が必要です〜』という警告を報道発表していまし た。

 http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000063.html

 添付資料    別紙(エンジンオイルの劣化による車両火災について)(PDFファイル)

 > エンジンオイルの劣化による車両火災について
 >
 > ・ 自動車メーカーから報告のあった自動車の事故・火災情報を
 >  統計的にとりまとめた「事故・火災情報の統計結果について(平成22年)」によると、
 >  装置別の火災情報件数が最も多いのは、原動機の163 件。
 >
 > ・ 原動機から発生する車両火災は、一般的には点検整備の未実施によるエンジンオイルの劣化
 >  多いと考えられる。

 「メーカーの推奨交換サイクルは大きな安全係数を掛けてあるから、エンジンオイルは車検時の交換 以外は継ぎ足しで十分」・・・嘘でしたね。


トップへ
戻る
前へ
次へ