更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。


内燃工学

 【異常燃焼 (3)】 デトネーションって何?
【問】 デトネーションって何?
 ノッキングと違うの?
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【答】 雑誌の記述が間違っている所為で混同されていますが、デトネーションとノッキングは違います。
 ノッキングについては別項を参照して下さい。
 ここではデトネーションにのみ触れておきます。

 デトネーションとは、高温高圧下にある混合気の中を衝撃波が通ると、そのエネルギーを起因として 燃焼が発生する現象の事です。
 したがって、普通に稼動しているエンジンには衝撃波がありませんので、デトネーションは起こりませ ん。
 ただし、スパークノックやディーゼルノックが起こりますと、正圧波が衝撃波として発生します。
 この衝撃波がデトネーションを起こす可能性は十分に高く、ノッキングに因って生じるエンジンの破損 を重篤な物にしてしまう恐れがあります。



なお、過早着火のことを『デトネーション』と称する専門家も少なからず居ます。
 彼が正しい正しくないという問題ではなく、予め過早着火と同じ現象の例を挙げておいて、其れに対し てデトネーションという言葉を使うのであれば何ら問題はありません。
 ただし、何の説明も無く『デトネーション』という言葉を使うのであれば、物理現象してのデトネーション と捉えられてしうまうため、内燃機関の用語として適切ではなくなってしまいます。

 まぁ、ガソリンエンジンに関する記事で『デトネーション』という言葉が出てきた場合、十中八九ノッキン グとの混同か、或いは過早着火の意味ですので、そう捉えて置けば良いでしょう。
(しかし、こういう表現って何か規格のような物は無いのでしょうか? 曖昧模糊としていて困ることが少 なくないんですけど・・・)

ちなみに、国語辞典に拠ると detonation : 「化学反応が急激に進む結果、圧力が異常に高まり音 (光・熱)を伴なって破壊作用を起こすこと」 とあります。
 語彙に従うのであれば、ノッキングの意味で使う方が解釈として正しそうですね。


トップへ
戻る
前へ
次へ