更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。


ブレーキ

新案!簡単で確実なブレーキフリュード交換テクニック
【問】近日中にブレーキフリュードを交換する予定なのですが、少ない手間で確実な交換をすべく、「キ ャリパーのブリーダバルブからエアが出てくるまで空気を送り込み、その後でマスターシリンダーに新し いフリュードを満たしてエア抜きしようと考えています。
■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■
【答】折角交換するのですから、出来るだけ希釈交換を抑えて、少ないブレーキフリュード量で多く交換 したいという気持ちは理解できます。  しかし、ブリーダーバルブから空気が出て来るまでフリュードラ インにエアを送り込んでしまうのは、方法として根本的に間違っています。
 作業開始前にスポイトを使うなどしてマスターシリンダのリザーブタンクを空にした場合、希釈交換と なるのは実はキャリパーシリンダ内の空間だけなのです(ABS付きの場合はABSユニット内のシリン ダーも)。
 マスターシリンダーは、ブレーキペダルを床まで踏んでピストンを押す作業を何度も何度も繰り返しま すから、希釈されて残る古いフリュードの量はホンの僅かです。  ブレーキホース内は断面が狭いた め古いフリュードと新しいフリュードの混ざる体積が少なく、古いフリュードは尽く新しいフリュードに押し 出されてしまいます。
 ところが、キャリパーシリンダは、シリンダ壁とピストン頂部に挟まれた空間に古いフリュードが溜まっ ており、ブレーキホースから流れてきた新しいフリュードと混ざりながらブリーダバルブから排出されま す。

 気が付いて欲しいのは、ブリーダーバルブから空気が出て来るまでフリュードラインにエアを送り込ん でも、キャリパーシリンダ内の古いフリュードは殆ど排出されないということです。
 何故なら、ブリーダーバルブはエアを抜くためキャリパーの上部に装着されており、エアはフリュード よりも遥かに比重が軽く、尚且つフリュードに混じらないからです。  つまり、キャリパーシリンダ内に 送られたエアは、キャリパーシリンダ内を素通りして外へ出てしまい、キャリパーシリンダ内の古いフリ ュードはそのまま残ってしまうのです。
 ですから、ブリーダーバルブから空気が出て来るまでフリュードラインにエアを送り込んでから新しい フリュードを送っても、普通に新しいフリュードで古いフリュードを押し出しても、希釈交換の効率は殆ど 変わらないのです。
 しかも、ブリーダーバルブから空気が出て来るまでフリュードラインにエアを送り込んでしまえば、ブレ ーキラインのそこかしこに空気の粒がへばりつきます。  これを完全に除去するためには、決して少 なくないフリュードが必要になってしまいます。
 つまり、ブリーダーバルブから空気が出て来るまでフリュードラインにエアを送り込んでしまうのは、作 業方法として根本的に間違っているのです。


トップへ
戻る
前へ
次へ